青蓮院門跡2024青もみじの見ごろの時期とアクセス方法やみどころ

京都お寺巡り

京都市東山区にある青蓮院門跡(しょうれんいん もんぜき)は、門跡寺院特有の上品で落ち着いた雰囲気の中、美しい青もみじの景色を堪能することができます。

青蓮院門跡は、地下鉄東西線「東山駅」から徒歩5分ほどの、アクセスの良い場所にあります。

門跡(もんぜき)とは、皇族、公家が門主(住職)を務める特定の寺院あるいはその住職のことで、格式高い寺院そのものを表す言葉にもなっています。

この記事では、青蓮院門跡の2024年の青もみじの見ごろの時期と見どころ、アクセス方法や駐車場情報をお伝えします。

また、拝観時間や拝観料、御朱印情報もお伝えします。

青蓮院門跡の2024年の青もみじの見ごろの時期は?

青蓮院門跡の2024年の青紅葉の見ごろの時期は、4月中旬から8月ごろです。

青蓮院門跡でみずみずしい青々としたもみじを見るには、8月ごろまでに訪れたほうが良いです。

青蓮院門跡の見どころは?

青蓮院門跡の見どころを解説します。

まず、入口の門前にある、大きな迫力あるクスノキに目を奪われます。

青蓮院門跡の入口と大クスノキ

華頂殿から庭園を眺めます。

青蓮院門跡の華頂殿から庭園を眺める

私は、何度か青蓮院門跡を訪れたことがありますが、数年前は、穴場スポットという雰囲気で、観光客も少ない印象でした。

今回訪れたのは平日でしたが、海外の方が割と多く、ゆっくりと華頂殿の縁側に腰かけ、庭園を眺めておられました。(2024年6月の平日昼過ぎ)

青もみじ美しい青蓮院門跡の庭園

庭園に降りて散策することもできます。

青もみじ美しい青蓮院門跡の庭園

それほど広いお庭ではないですが、ゆるやかに曲がった小道が作られていて、青々としたもみじがとても美しかったです。

青蓮院門跡の青もみじ美しい庭園

何度訪れても、落ち着く癒される場所です。

青蓮院門跡は、2022年秋より3年かけて改修工事に入っていて、私が訪れた時も寝殿など一部の建物は見ることができませんでしたが、工事期間中も通常の拝観は可能です。

青蓮院門跡のアクセス方法と駐車場は?

青蓮院門跡のアクセス方法を解説します。

  • 京都市営バス5・46・100系統「神宮道」下車、徒歩3分
  • 地下鉄東西線「東山駅」下車、徒歩5分
  • 円山公園から徒歩10分、知恩院北隣

専用駐車場は、4台分ほどあります。

青蓮院門跡の拝観時間や拝観料と御朱印は?

青蓮院門跡の拝観時間は、9時から17時です。

青蓮院門跡では、一部建物の工事中のため、2022年秋より2024年秋まで夜の特別拝観は中止になっています。

工事期間中でも、日中の拝観は可能です。

詳しくは公式ホームページをご確認ください。

拝観料
  • 大人 600円
  • 中高生 400円
  • 小学生 200円

定休日はありません。

御朱印は、5種類あり、各300円です。

拝観にかかる時間は30分から1時間です。

青蓮院門跡についてのまとめ

この記事では、青蓮院門跡の青もみじの2024年の見ごろの時期や見どころ、アクセス方法や拝観時間と拝観料などについてお伝えしました。

  • 青蓮院門跡の青もみじの見ごろの時期は4月中旬から8月ごろ
  • 青蓮院門跡のアクセスは京都市営バスか地下鉄東西線が便利
  • 青蓮院門跡の見どころは華頂殿から眺める庭園
  • 青蓮院門跡の拝観にかかる時間は30分から1時間
  • 御朱印は5種類あります

青蓮院門跡は、有名な観光スポットである八坂神社や知恩院から徒歩10分以内程度の場所にあります。

ぜひ一足伸ばして、上品で落ち着いた雰囲気のある、青もみじが美しい青蓮院門跡へぜひ訪ねてみてください。

京都の青もみじの名所の人気記事はこちら

>京都大原三千院の青もみじの見ごろの時期と見どころやアクセス方法を紹介

>興聖寺の青もみじの見ごろの時期と見どころやアクセス方法を紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました