東福寺の2025青もみじの見ごろの時期と見どころやアクセス方法

京都お寺巡り

京都市東山区にある、東福寺は、青もみじが美しいお寺です。

境内の通天橋からの眺めは、紅葉の名所として有名ですが、初夏の季節の青もみじも、それに匹敵する美しさです。

この記事では、2025年の東福寺の青もみじの見ごろの時期と、見どころやアクセス方法をお伝えします。

また、拝観時間や拝観料、拝観にかかる所要時間や御朱印情報もお伝えします。

東福寺の青もみじの見ごろの時期は?

東福寺方丈の南庭

東福寺での青もみじの見ごろの時期は、4月中旬から8月ごろです。

特に、6月ごろまでに訪れると、暑さも避けられ、みずみずしい新緑の青もみじを堪能することができます。

東福寺の見どころは?

東福寺の見どころを解説します。

私は、2023年4月下旬の平日に、東福寺へ行きました。

東福寺の前に、東山区にある「来迎院」(らいごういん)というお寺を見てから、徒歩で東福寺へ向かいました。

来迎院から徒歩15分くらいで、東福寺へ到着しました。

東福寺の臥雲橋(がうんきょう)から入ります。

東福寺の臥雲橋

臥雲橋から、有名な通天橋を眺めます。

東福寺の臥雲橋からの眺め

まるで青もみじの大海原、という感じでとてもきれいです。

臥雲橋を通った先に、日下門があります。

東福寺の日下門

日下門を入り進んでいくと、大きくて迫力ある三門や、本堂が現れます。

東福寺の三門

拝観受付をして、通天橋に入ります。

東福寺の通天橋

通天橋からの眺めです。

新緑の青もみじの大海原を見ることができて、大満足です。

東福寺の通天橋

通天橋を進み、開山堂へ向かいます。

東福寺の開山堂

私が訪れた時は(2023年4月下旬)改修工事中でしたが、おおむね外観は見ることができました。

東福寺の方丈へ入ります。

東福寺の方丈は、とても広く、東西南北の方角に4つの庭園があります。

東庭です。

東福寺方丈の東庭

北斗七星に見立てた石は、元東司(旧便所)の柱石の余石を利用したものです。

南庭です。

東福寺方丈の南庭

西庭です。

サツキの刈り込みと砂地で方形に区切り、大きく市松模様になっています。

東福寺方丈の西庭

北庭へ続く途中に、通天台があります。

通天台から、通天橋が見えますが、こちらの青もみじの景色も絶景です。

東福寺方丈の通天台からの眺め

北庭です。

ウズマキゴケの緑色と敷石の市松模様が、現代風な雰囲気を感じます。

東福寺方丈の北庭

4つの庭園は、「八相の庭」と呼ばれています。

作庭家の重森三玲さんによって、昭和14年に完成されたもので、現代アートの要素も取り入れたお庭になっています。

東福寺へのアクセスは?

東福寺へのアクセス方法を解説します。

  • JR奈良線、京阪電車「東福寺駅」下車、徒歩10分
  • 市バス「東福寺」下車、徒歩8分

東福寺の専用駐車場はあります。

東福寺境内の禅堂南側、または東福寺北駐車場を利用することができます(無料)

紅葉の期間(10月25日~12月10日)まで駐車場は閉鎖されます(2024年現在)

紅葉シーズンは、大変込み合うため、公共交通機関がおすすめです。

東福寺の拝観時間と拝観料は?

東福寺の拝観時間
  • 4月1日~10月31日まで  9時00分~16時00分
  • 11月1日~12月1日まで  8時30分~16時00分
  • 12月2日~3月31日まで  9時00分~15時30分
東福寺の拝観料金

東福寺本坊庭園(方丈)  大人500円  小人300円

通天橋・開山堂      大人600円  小人300円  秋季は大人1000円 小人500円

共通拝観券(東福寺本坊庭園、通天橋・開山堂)

大人1000円  小人500円  11月9日~12月9日までは共通拝観券はありません。

東福寺の御朱印は?

東福寺の御朱印は、通常2種類あります(各500円)

その他、季節や期間限定の御朱印が出ることもあります。

東福寺の御朱印は、本坊庭園の方丈でいただけます。

東福寺についてのまとめ

この記事では、東福寺の2025年の青もみじの見頃の時期や見どころ、アクセス方法などについてまとめました。

  • 東福寺の青もみじの見頃の時期は4月中旬から8月ごろ
  • 東福寺へのアクセスは公共交通機関がおすすめ
  • 東福寺の見どころは通天橋からの青もみじの絶景
  • 東福寺の拝観にかかる所要時間は1時間程度
  • 御朱印は通常2種類あります

東福寺は、紅葉の名所として有名ですが、初夏の青もみじの時期も、圧巻の美しさです。

ぜひ、新緑の時期に、通天橋からの青もみじの景色を、体験しに訪れてみてください!

京都で青もみじが美しい穴場スポットはこちら

>三室戸寺の青もみじ見頃の時期とアクセス方法や見どころを紹介

>知恩院と方丈庭園の青もみじ見頃の時期とアクセス方法や見どころを紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました